sightseeing
自然の美しさと伝統文化が融合した飛騨高山
観光

全国には「白糸の滝」と呼ばれる滝がいくつもありますが、高山市南側・江名子町の山あいにそっと姿を見せるこちらの白糸の滝は、ひと味違った静けさがあります。
静かに岩肌を伝う白い一筋の水は、派手さはなくとも、訪れる人に心落ち着く時間を届けてくれます。
観光地として大きく知られているわけではありませんが、この滝には、にぎわうスポットでは味わえない“静かな時間”があります。

訪れた日は秋の深まる頃。
細い山道を抜けると、ひんやりとした空気がふっと変わり、樹々の隙間から白い糸のような水流が現れました。

落差は約12メートル。派手な水量ではありませんが、その控えめな佇まいこそが、この滝の魅力です。

岩壁を静かに伝い落ちる細い水筋は、まさに“白糸”の名のとおり。
滝壺周辺は巨大な岩石と木々に囲まれ、聞こえるのは水音と風の音だけ。自然と呼吸が深くなります。

気温が下がる真冬には、水流が凍り、氷の造形を作ることもあります。
季節によって姿が変わるのも、この滝の楽しさ。(除雪されないので注意)

滝の手前には短い石段が続き、その先で滝が待っています。滝のそばには剣不動明王が祀られており、訪れる人の安全や心身の清めを見守っています。派手さはないものの、静かに自然と祈りを感じられる隠れた癒しスポットです。
整備は最低限で観光地らしい賑わいもなく、ちょっとした探検気分も味わえます。
白糸の滝は、高山駅から車で約15分ほど。ルートは2パターンあり、


まずは高山市江名子町にある荒神社をナビで目指して下さい。そこからさらに奥に向かった先に見えてきます。駐車場もあり。
頭上には先ほどの国道361号線の「美女街道」が見えます。
ただし——
「ちょっと寄ってみようか」と軽装で訪れるよりも、スニーカーや歩きやすい靴で行くのがおすすめ。天気の悪い日は避けた方が安心です。冬季は除雪されないようなのでお気を付けください。

白糸の滝は、豪快な眺めで圧倒するタイプの滝ではありません。
細い流れで水量も少なく派手さはありませんが、
逆に——
そんな“ゆっくりと滝を味わう場所”として魅力を放っています。
高山市内の観光スポットを巡る途中に、少し静かな場所へ立ち寄りたい。
そんな時にぴったりな隠れスポットです。
必要最低限の準備をして、“自然の中に入る気持ち”で訪れると、より穏やかな時間を楽しめます。
白糸の滝は、観光ガイドに大きく掲載されるような派手さはありません。
でも、静かに流れる細い水の筋は、不思議と心を落ち着かせてくれます。
高山の旅で「ちょっと一息つきたい」「喧騒から離れたい」と感じたら、ぜひ足を運んでみてください。
自然がそっと寄り添ってくれるような、心が軽くなる滝です。
※季節によってはクマの目撃情報が入ることがあります。早朝や夕方の散策の際は、鈴をつけるなど、十分に気をつけてお楽しみくださいね。
INFORMATION

ひだホテルプラザから少し足を伸ばす価値あり。アクセスはやや大変ですが、その分、静かな自然と滝の流れに癒される特別なひとときを楽しめます。
※この情報は2025年11月現在の情報です。
この記事を書いた人:ひだホテルプラザKさん

JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪
電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪