飛騨の春を彩る「生きびな祭」|水無神社で行われる行列・餅まき・アクセス完全ガイド

飛騨の春を彩る「生きびな祭」|水無神社で行われる行列・餅まき・アクセス完全ガイド

飛騨一宮で開催される「生きびな祭」|春の訪れを祝う行事を紹介

春の空気がふわりとやわらぎはじめるころ。
飛騨一宮水無神社では、女性の幸せと五穀豊穣を祈る「生きびな祭」が静かに、そして華やかに行われます。

平安装束をまとった“生きびな様”が春の光の中をゆったり歩く姿は、まるで古い物語から抜け出してきたよう。
優雅な所作に心がそっとあたたまり、長い冬を越えた飛騨に春が訪れたことを感じさせてくれます。

行列や餅まき、ひな人形展示など、境内は一日中 春の賑わいに包まれます。
飛騨らしい春”に触れたい方に、ぜひ訪れてほしい行事です。

1. 飛騨一宮で出会う華やかな行列と春の風景

生きびな祭
  • 開催日:毎年4月3日
  • 会場:飛騨一宮水無神社(高山市一之宮町5323)
  • アクセス:JR「飛騨一ノ宮駅」から徒歩約8分
  • 主催:飛騨一之宮生きびな実行委員会 ほか

寒さが長く続く飛騨地方では、旧暦に近い4月初旬が「ひな祭り」の季節とも重なります。
春を待ち望む地域の気持ちをそっと映すように、この日に“生きびな様”が誕生します。

2. 「生きびな祭」に込められた想い

生きびな祭

生きびな祭は、戦後「女性の気品と幸福を祈る」ために始まったお祭り。
今では 女性の幸せ五穀豊穣 を願う、春の大切な行事として親しまれています。

飛騨らしい素朴さと、雅な装束の美しさが出会う、とてもあたたかな祭りです。

3. 心ときめく一日を映す、生きびな行列

生きびな祭

毎年選ばれた未婚の女性9名が、皇后や内裏、五人官女に扮して“生きびな様”となり、
赤鬼・青鬼、巫子、稚児たちとともに参拝者の前をゆっくり進みます。

  • 行列開始:13:00〜
  • ルート:参集殿 → 本殿 → 一宮橋付近 → 飛騨一ノ宮駅ロータリー折返し → 神社へ
  • 距離・時間:約1km / 約40分

歩くたびに衣の色が揺れ、風にふわりと馴染むその姿は、見る人の心まで優しくしてくれます。

 

 

4. 境内に広がる春のにぎわい

生きびな祭

行列だけでなく、境内のあちこちに春を楽しめる企画が広がります。

● 14:00〜 祭典・奉納芸能

本殿では神事が行われ、コーラスや「浦安の舞」が奉納されます。
静けさの中に流れる舞の所作が、春の神社にしっとりと溶け込みます。

生きびな祭

● 15:20〜 餅まき

生きびな様による「小菱餅」「繭だんご」の餅まき。
当たりくじ付きのお餅もあり、引き換えで特産品を受け取れるのも楽しみのひとつ。

● ひな人形展示(3/16〜4/3)

境内では土びなや享保びななどが展示され、春への期待を感じさせてくれます。

● 特産品販売(10:00〜)

地元の味や手仕事に出会えるのも、この祭りならでは。

5. ゆったり歩く参道で出会う、春の景色

生きびな祭

生きびな祭の日は参道がいつもより柔らかく華やぎ、
写真を撮る人、親子連れ、観光客がのんびり行き交います。

装束の色、春の光、神社の深い緑がまざり合う景色は、どこを切り取ってもやさしい一枚に。
写真が好きな方にもおすすめの時間です。

6. はじめての方も安心の、アクセスと注意点

生きびな祭
  • 当日は神社駐車場が大変混雑するため、案内のある河川敷臨時駐車場がおすすめ
  • 雨天の場合、行列は神社回廊で実施
  • 行列の沿道は混み合うため、少し早めの到着が安心
  • 駅前ロータリーが折返し地点なので、電車利用の方は動線がわかりやすいです

7. 心に残る“春の一日”を楽しむために

生きびな祭

生きびな祭は派手さよりも、“やわらかい心地良さ”が残るお祭りです。
春の始まりに、ゆったりとした時間を過ごしたい方、飛騨のあたたかさに触れたい方にぴったり。

そっと始まり、静かに春を連れてくるこの日。
飛騨一宮の水無神社で、あなたの春もはじまりませんか?

INFORMATION

店舗名
生きびな(いきびな)祭
所在地
-
営業時間
毎年4月3日 10:00~15:40
定休日
-
駐車場
河川敷臨時駐車場
連絡先
-
アクセス
ひだホテルプラザから車で18分
ホテルスタッフの
おすすめ

生きびな祭では、春の柔らかな光に包まれた町を、華やかな衣装の生きびな様たちと一緒に歩くひとときが格別です。優雅な所作や笑顔に心がほっと和み、餅まきやひな人形の展示も楽しめます。町全体が春色に染まり、参拝や町歩きをしながら写真を撮るのもおすすめです。少し早めに神社に向かうと、混雑を避けてゆったりと祭りの温かい雰囲気を感じられます。

※この情報は2025年11月現在の情報です。

この記事を書いた人:ひだホテルプラザKさん

ひだホテルプラザ

JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪

電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪

ひだホテルプラザ公式WEBサイトへ

おすすめ
連記事

白糸の滝

2025.11.27

観光

白糸の滝|ひっそり佇む、飛騨高山の“静けさに浸る”隠れ滝

静かに流れ落ちる、白い一筋の水

田中大秀墓

2025.11.27

観光

【飛騨高山】県指定史跡・田中大秀墓を訪ねる|紅葉が美しい静寂の史跡散歩

田中大秀墓とは?国学者ゆかりの史跡と紅葉をご紹介

願掛けなでさるぼぼ

2025.11.27

観光

願いを込めてそっと撫でる ― 高山・飛騨国分寺の「願掛けなでさるぼぼ」

飛騨高山で願いを叶える場所「願掛けなでさるぼぼ」とさるぼぼ供養